
例年6月下旬頃

近くには、毛利36万石の居城の萩城跡や、水辺から萩の城下をご覧いただける観光遊覧船もございます。さらに、ちょっと足を伸ばすと明治維新の志士の木戸孝允や高杉晋作の生家があり、歴史散策もお楽しみいただけます。

6月下旬:萩・菊ヶ浜アイアンマンレース、7月中旬:山口県ビーチバレーin萩、7月下旬:萩ヨットレース、砂の芸術祭
|
 |

北長門海岸国定公園内にあり、国指定史跡の「萩城跡」の東側に広がる白砂青松の海岸です。砂浜からは国指定天然記念物の「指月山」、沖合には笠山や多くの島々を眺めることができ、夕景は「夕陽百選」にも選ばれた絶景です。

菊ヶ浜の松原は,古くは阿武の松原として歌にも詠まれ、日本名所記にも載っており、昔は、阿古ヶ浜と呼ばれていましたが、萩藩の御用を勤めた豪商の菊屋家が藩士や足軽衆のための惣固屋を建てて住まわせたので、菊ヶ浜と称するようになりました。

市民団体「菊ヶ浜を日本一美しくする会」によって毎月2回程度清掃している。また、菊ヶ浜海水浴開設期間中は、監視員によって毎日清掃している。その他、近隣の学校、各種ボランティア団体、町内会など多くの市民によって清掃活動が行われています。 |