
6月最終日曜日 【海開き式典は,例年その前の土曜日】

白砂青松の海岸線が約1qの長さを誇り,「日本の渚百選」に選ばれている。 エメラルドグリーンに輝く海が一面に広がり,天気の良い日には瀬戸大橋を一望できる。 周辺の渋川公園藤棚は,全長約900mと日本一の長さを誇り,近年フラワーツーリズムが注目される中,知名度も徐々に高まりをみせており,関西方面からのパッケージツアー客等も集客しつつある状況である。

渋川公園においてゴールデンウィークに「渋川藤まつり」,海水浴場開設期間中においては「スイカ流し」,「スイカ割り大会」,「親子ふれあい宝探し大会」などの集客イベントが毎年開催される。
|
 |

瀬戸内海国立公園内に位置し、水質や景観に優れた水浴場である。 また、海水浴場開設期間中はサメ防御網、水上バイク進入禁止ブイ、監視船や監視員の配置、看護師の常駐など、安全面にも配慮されている。 近隣には渋川マリン水族館、リゾートホテルなどの施設があり1日中楽しめる。

明治末期には既に海水浴場の営業が始まっており,盛んに宣伝がなされていた。昭和9年には瀬戸内海国立公園に指定され,白砂青松の美しい海岸として景観維持が図られてきた。

市による松林管理事業,公衆トイレ清掃等のほか,地元住民団体・有志団体による清掃奉仕活動が恒常的に行われている。 |