
平成19年7月1日

御前崎海水浴場は、県立自然公園内に位置し、海水浴場付近の海岸ではアカウミガメが産卵に来るほど自然環境が豊かな場所であり、平成17年の環境省水質判定AAの極めて良好に選ばれた水質を持つところです。

8月5日(日曜日)には「御前崎みなと夏祭」が開催され、フィナーレには夜空を彩る花火が約5,000発を打上げる予定です。昨年は県内外から沢山の観光客が訪れました。
|
 |

御前崎海水場は御前崎港の避難緑地の整備に伴い完成した入江式の人工海浜であり、駿河湾に面し富士山を望みながら海水浴ができる場所である。平成17年の環境省水質判定AAの極めて良好に選ばれた水質を持つところであり、地形は遠浅であると共に台風や低気圧の接近に伴い外洋での波高が高くなっても、余波が海水浴場まで到達せず、いつでも波が穏やかであり、子供からお年寄り、家族等で海水浴が楽しめます。

御前崎市は平成16年4月1日御前崎町と浜岡町が合併し誕生した市である。御前崎海水場は御前崎港の避難緑地の整備に伴い完成した入江式の人工海浜です。

海水浴場開設期間中には、御前崎市観光協会や中部電力浜岡原子力発電所関連企業等のボランティアによる海岸清掃を実施し、市ではビーチクリーン作業や流木処理作業を行い、海水浴場利用客の利用しやすい環境を作っています。 |