
例年7月15日頃

佐渡最北端の弾崎から北西海岸の尖閣湾までの延長50Kmの海岸は、「名勝佐渡海府海岸」として国の史蹟名勝天然記念物に指定されています。
|
 |

砂浜と岩場のある海水浴場です。干潮時には二ツ亀まで砂州がつながり、歩いて渡ることができます。また、夜になると沖合の水平線にイカ釣り漁船の漁火が並び、幻想的な雰囲気が創り出されます。

海上に2匹の亀が寄り添うように見えることから、「二ツ亀」の名を持つ巨岩を前面に望む海水浴場です。亀はこの周辺では神のことを指し、神が宿る岩として昔から信仰されてきました。雄大な景観と透き通った海が魅力となり、シーズン中は隣接するキャンプ場などに泊まって海水浴を楽しむ観光客等で賑わいます。

地元住民やボランティア団体による水浴場周辺の清掃活動行っています。 |