
7月15日から8月20日

瀬波温泉海水浴場は「瀬波笹川流れ粟島県立自然公園」内にあり、春にセナミスミレ、初夏にはハマナスが咲きます。秋には隣接している三面川にたくさんの鮭が遡上し、その鮭から産卵受精され育てられた約1000万匹の鮭の稚魚を放流しています。きれいな日本海と砂浜・松の緑のコントラストが美しく、海水浴シーズンは、佐渡ヶ島と粟島の間の水平線に夕陽が沈みます。

7月6・7日には、城下町村上で「村上大祭」。8月上旬には「瀬波温泉納涼祭」。8月16・17日は「村上七夕まつり」。9月3・4日は「瀬波大祭」9月10日〜30日は「町屋の屏風まつり」。9月下旬頃には「村上・笹川流れ国際トライアスロン大会」が開催されます。
|
 |

波消しブロックが設置された、波穏やかな海水浴場です。隣接する瀬波温泉街へは、ビーチサンダルのまま歩いて行くことができ、海水浴の心地よい疲労感を温泉や無料の足湯でリフレッシュできるとともに、露天風呂からは夕映えも満喫できます。

日本海の情緒あふれる景観に加えて、周辺には7世紀大和朝廷により磐舟柵が設置されたという歴史とロマンがあります。また平安時代には、越後三面川の鮭が朝廷に納められたと延喜式に記されています。江戸時代には、世界初の鮭の自然ふ化増殖を成功させ、村上藩の貴重な財源となりました。現在も100種類以上の鮭料理が伝承されている「鮭の帰る城下町村上」として良好な水環境を保全しています。

村上市は自然に恵まれ鮭の遡上する三面川を有し、環境保全を積極的に取り組んでいます。具体的には、村上市のゴミは、13分別に分けられリサイクル等適切な分別回収処理を行っています。また、清掃活動も盛んで小学生・中学生から職場や地域住民によるクリーン作戦により海岸や土手のごみ拾いを実施しています。さらにNT21 Team ECO事務局主催の海岸清掃も毎年実施しており、環境への関心が高まっています。 また、村上市にはEM研究協議会も活動しており、水質浄化に貢献しています。
|