
例年7月20日頃

海水浴場と隣接した松林は、「双葉海浜公園」として整備されている。公園内には、87区画のキャンプ場や、ログハウスの宿泊施設、遊歩道などがあり、心地良い潮風を感じながら、気軽にキャンプやバーベキューなどのアウトドアを楽しめる公園として人気がある。また、海水浴場を見下ろす高台には「沼ノ沢古墳」が保存されており、歴史を感じさせる。

8月上旬、双葉海水浴場では、サマーチャレンジinふたばが開催され、ビーチフラッグス大会や花火大会、きもだめし大会などが催される。
|
 |

海浜は遠浅で、波も穏やかな海水浴場。安心して楽しめる海水浴場を目指し、遊泳区域を浮標付ロープで区分けするほか、ライフセーバーが監視するなど安全対策を実施している。また、無料の更衣室、トイレ、シャワーなどの施設も充実している。

双葉海水浴場は、古くから身近な海水浴場として親しまれている。かつては、沖合に磯があり、子供たちの格好の遊び場であったが、現在は侵食により失われている。近年、町の貴重な観光資源として整備が進み、無料で利用できる休憩室、トイレ、シャワーなどを備えた「双葉町海の家(マリーンハウスふたば)」をはじめとして、温水シャワー施設などの公共施設が充実している。また、隣接する双葉海浜公園では、松林の中でキャンプやバーベキューなどのアウトドアが楽しめる。

地元企業や子供会、サーファーなど年間約20団体700名による、定期的な清掃活動を実施している。また、海水浴場開設期間中は、ライフセーバーによる砂浜の清掃を毎日実施している。 |