


津軽半島の芦野池沼群県立自然公園内のすぐれた自然環境にあり、遊歩道が整備されている。駐車場から湧つぼまでのアクセスが良いことから、気軽に自然に親しめる場所として人気がある。

包みを築き、大きなため池となり、津軽平野の稲作に無くてはならない灌漑用水として古来より長く貢献している。
|
 |

1日の湧水量:15トン

芦野池沼群県立自然公園に湧き出る無味無臭の名水は古くから地域住民に称賛され、古来より稲作に利用されている。

保存会有志による歩道の整備、周辺自然林の下刈りや周辺の巡回。
また、ハイカー、観光協会、商工会婦人部などのボランティアによるごみ拾いも行われている。
|