環境省選定 名水百選
北海道東北関東・甲信北陸東海近畿中国・四国九州沖縄
日本の美・・・茶の湯・信州飯田
湧水 長野県飯田市風越山山麓
猿庫の泉(さるくらのいずみ)
名水画像
江戸時代、茶道家の不蔵庵龍渓宗匠が茶に適した水を求め、諸国を遍歴中に天竜川下流の水のうまさに心をひかれ、その源を尋ね川をさかのぼること十里(約40km)。ついに風越山麓松川渓谷にこの泉を探し当てた…と言われている。
位置情報

おすすめの時期
通年(特に4〜5月は新緑が素晴らしい)
周辺の自然環境
飯田市の北西に高くそびえる風越山山麓の円悟沢に湧出している。
利用状況
飲用
イベント情報
5月〜10月の日曜日・祝日(不定)
猿庫の泉保存会による野点がおこなわれる。

水質・水量
水量は選定当時から良好。お茶に適した水と言われている。
由来・歴史
猿庫の泉は、昔から茶の湯に適すことで知られ、応永年間(1394〜1428)には茶道を極めた城主がいたとされている。文化文政(1804〜1830)の頃には、時の飯田城主掘公が城内に数奇屋を建て、毎朝家来に馬を駆けさせこの水で茶の湯を点てたという故事も残る。
茶道家の不蔵庵龍渓宗匠(ふぞうあんりゅうけいそうしょう)が茶に適した水を求め、諸国を遍歴中についに風越山麓松川渓谷にこの泉を探し当てた…という話は、今も語り継がれ、市民はもとより、ここを訪れる多くの人々に親しまれている。
名水百選に選ばれる前から、地域の方々により大切に守られている。

水質保全活動
地元の猿庫の泉保存会により、名水周辺の定期的な清掃活動がおこなわれている。
その他の写真
写真

 
写真

 
写真

 
写真

 


写真

 

アクセス
【 鉄道・バスでお越しの場合 】
■ JR飯田線「飯田駅」下車⇒車10分/徒歩45分(約4km)

【 お車でお越しの場合 】
■ 中央自動車道飯田IC⇒15分(約6km)

お問い合わせ
飯田市役所観光課
〒 395-0044
長野県飯田市本町1丁目2番地 本町プラザ内
TEL : 0265-22-4851
ecotur@city.iida.nagano.jp
http://www.city.iida.lg.jp
アクセスマップ
アクセスマップ図

戻る
ページトップへ