


現在おすすめです 7月〜10月、夏の暑さの中でも冷たい水がこんこんと涌き出る。秋の紅葉も好評。

樹齢数百年の巨木が立つ杜々の森は森全体が鳥獣保護区、特別環境保全林に指定されており豊かな自然をたたえている。

年間20万人を超える人々が水汲みや、観光に訪れている。

毎年8月第1日曜日に杜々の森名水公園を会場として「杜々の森名水茶会」が開かれる。参加者に杜々の森湧水で点てたお茶が振る舞われる。また、10月第4日曜日には「あぶらげまつり、コシヒカリまつり」が開かれ、畳一枚を超えるジャンボあぶらげの製作実演やあぶらげ巻寿司早食い大会など、楽しいイベントが盛りだくさん。
|
 |

水量約2,000?/日以上、含有成分について詳細は不明。

昔から飲用水や灌漑用水として地元の生活を支え、神の棲む聖域として崇められてきた。そして昭和60年、全国名水百選に選定されて以来県内外から多くの人々が訪れている。

水源への立ち入りを禁止し、手を加えずに自然のままにすることによって湧水の水質保護を行っている。
|