環境省選定 名水百選
北海道東北関東・甲信北陸東海近畿中国・四国九州沖縄
瀑布・河川 神奈川県足柄上郡山北町平山地内
洒水の滝・滝沢川(しゃすいのたき・たきざわがわ)
名水画像
滝沢川の上流にある洒水の滝で鎌倉時代初期の名僧、文覚上人が百日間この水に打たれて荒行を積んだと言われている。滝の手前には文覚上人ゆかりの「洒水の滝不動尊常実坊」もあり、かながわの景勝50選にも指定されている。
位置情報

おすすめの時期
7~8月(「洒水の滝まつり」や初夏の時期などに観光客が多く訪れている)
周辺の自然環境
洒水の滝へ向かうコース周辺には自然がそのままの状態で残されており、木々に囲まれると夏でも冷やりとした空気に包まれている。
利用状況
洒水の滝付近では水を汲みあげる事ができる水取場もあるが、特に消毒作業等はしていない。
イベント情報
毎年7月第4日曜日に「洒水の滝祭り」が行われます。詳細は山北町観光協会まで。
水質・水量
1年を通して水量は良好な状態を保っている。
由来・歴史
日本の滝百選に選ばれているこの名瀑は三段になっている(一般の観光客が見ることができるのは1の滝のみ)。名水百選の他に、かながわの景勝50選にも指定されている。鎌倉時代に文覚上人が百日間この滝に打たれて荒行を積んだと言われており、滝の手前には修行中の文覚上人が安置したといわれている不動明王がある「洒水の滝不動尊 常実坊」もある。
水質保全活動
地元住民によって滝周辺で定期的な清掃活動が実施されている。
その他の写真
写真

 

アクセス
【 鉄道・バスでお越しの場合 】
■ JR御殿場線「山北駅」下車⇒徒歩35分

【 お車でお越しの場合 】
■ 東名高速道路大井松田IC⇒国道246号を御殿場方面へ⇒20分程で「樋口橋(とよぐちばし)交差点」を左折

※落石防止工事のため、見学できない期間があります。詳しくはお問合せ下さい

お問い合わせ
山北町役場産業観光課
〒 258-0195
神奈川県足柄上郡山北町山北1301-4
TEL : 0465-75-3646
kankou@town.yamakita.kanagawa.jp
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp
その他
その他の問合わせ先 / 山北町観光協会 / 〒258-0113 / 神奈川県足柄上郡山北町山北1917-2 / TEL : 0465-75-2717
アクセスマップ
アクセスマップ図

戻る
ページトップへ