環境省選定 名水百選
北海道東北関東・甲信北陸東海近畿中国・四国九州沖縄
湧水 茨城県久慈郡大子町上野宮地内八溝山
八溝川湧水群(やみぞがわゆうすいぐん)
名水画像
弘法大師が山頂に立ち、谷が八つに分かれ、山水が八方に流れ落ちるのを見て、八溝の嶺と名付けたという。八溝五水(金性水、鉄水、龍毛水、白毛水、銀性水)は水戸光圀公が命名し、特に「金性水」を賞味したと伝えられている。
位置情報

おすすめの時期
現在おすすめです
4月〜5月頃の新緑の時期10月〜11月の紅葉の時期

周辺の自然環境
茨城県立自然公園内、ブナの原生林地帯。八溝川の源流であり日本特有のムカシトンボの幼虫の生息地。
利用状況
登山者の憩いの場所になっている。
イベント情報
大子町内で8月 鮎のつかみどり大会・灯籠流しと花火大会が盛大に開催される。10月には奥久慈大子まつりが開催される。12月〜1月にかけて袋田の滝がライトアップされる。
水質・水量
標高800mの高地湧水にもかかわらず、春夏秋冬枯渇を知らない。
由来・歴史
八溝五水(金性水・鉄水・龍毛水・白毛水・銀性水)は、水戸光圀公が命名し、特に「金性水」を賞味したと伝えられている。
水質保全活動
町が管理している。
その他の写真
写真

 金性水(きんしょうすい)
写真

 銀性水(ぎんしょうすい)
写真

 鉄水(てっすい)
写真

 龍毛水(りゅうもうすい)


写真

 白毛水(はくもうすい)
写真

 

アクセス
【 鉄道・バスでお越しの場合 】
■ JR水郡線「常陸大子駅」下車⇒バスにて約45分⇒その後徒歩で約2時間30分
■ JR水郡線「常陸大子駅」よりタクシーにて約45分

【 お車でお越しの場合 】
■ 常磐自動車道「那珂IC」より国道118号経由にて約1時間50分

お問い合わせ
大子町企画観光課
〒 319-3526
茨城県久慈郡大子町大子866
TEL : 0295-72-1138
kikan@town.daigo.lg.jp
http://www.town.daigo.ibaraki.jp
アクセスマップ
アクセスマップ図

戻る
ページトップへ