


現在おすすめです 通年

水源の周辺には杉の木が立ち並んでいる。

毎年7月25日前後に白川水源横の吉見神社で御神輿など地元の方による夏祭りが開催される。
|
 |

この水源は常温14℃の水が毎分60トンも湧き出て、熊本市内の中央を流れる白川の源の一つとなっている。

この清冽で豊富な湧水の守護神として、湧水地には吉見神社があり、この神社は元禄年間(1688〜1703)当時の藩主細川網利公が山狩の際、同社を参拝し、「当社には余が領地、養田の源神にて、その水恩広大なり、速やかに正殿を修造せよ」と郡代に命じ、修理費として特別の手当てを給わったという由緒ある神社です。

水源管理組合や地元の保存会による清掃作業等が実施されている。
|